「日焼け止めは夏だけ塗ってもダメ」
「1年中紫外線は降り注いでる」
シミ対策、美白対策として、よく聞く言葉だと思います。
本当にそうなのでしょうか?
「日焼け止めを常に肌につけていることが肌に負担をかける」
という意見もあります。
今回は、「日焼け止めって肌に悪いの?」について、検証してみたいと思います。
Contents
日焼け止めは肌に負担?肌に悪いの?
「日焼け止めは肌に悪いのか?」
への答えは、
「肌に刺激の強い日焼け止めがある」
です。
紫外線を防ぐために、日焼け止めクリームには『紫外線吸収剤』もしくは『紫外線散乱剤』が配合されています。
紫外線吸収剤は化学物質であり、効果が強い代わりに肌の表面で化学反応を起こし、紫外線を放出するため刺激が強いと言われています。
日焼け止めクリームには、どちらかが配合されている場合、両方が配合されている場合があります。
メリットデメリットがあり、一概に『紫外線吸収剤』がダメとは言えませんが、選ぶ際の参考にしていただけたらと思います。
紫外線吸収剤 | 紫外線散乱剤 | |
---|---|---|
効果 | 肌の上にスポンジのような膜をはり、紫外線を吸収、放出する | 肌の上にヴェールのようにまとい、紫外線を反射させる |
刺激の強さ | 強い | 弱い |
効果 | 高い | 低い |
テクスチャー | 白浮きしにくい | 白浮きしやすい |
成分名 | t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン メトキシケイヒ酸エチルヘキシル オキシベンゾン-3 | |
化学物質 | 天然成分 |
敏感肌の方へ、肌に優しい塗る日焼け止めの選び方
先述したように、日焼け止めには様々な種類があり、配合されている成分も異なります。
安易に刺激が弱いものだけを選ぶと、効果が薄くなり紫外線で肌を傷つけることになりかねません。
日焼け止めを塗る刺激と、紫外線を受けてしまう刺激のバランスを考えて使用するのがベストです。
日に当たる時間、野外活動なのか、屋内活動なのか、天気、その時期の紫外線量などによっていくつかを使う分けるようにしましょう。
SPF・PA数値を適切に選ぶ
日焼け止めにはSPF、PAの表示があります。
紫外線UVAとUVBに対する効果を視覚的に表した数値です。
一番強いものを常に使用していれば安心。ではなく、シーンによって使い分けることが大切です。
SPFはシミやそばかすの原因となるUVBへの効果持続時間を表記しています。
PAはシワやたるみの原因となるUVAに対する強度を表記しています。
SPFの計算方法
紫外線を受けてから肌の炎症を起こすまでの時間は人それぞれ異なります。
通常10分で炎症を起こし始める方が、SPF30の日焼け止めを使用した場合、
10分×30=300分(5時間)
に炎症が起こるまでの時間を延長することができます。
大体の目安として、日常の外出ではSPF30程度。炎天下での活動ではSPF50以上を使用すると良いです。
PAの選び方
PAには数字ではなく+の表記がつきます。
効果の度合いが視覚的に表しており、+が多くなればなるほど効果が上がります。
野外での長時間の活動>野外での短時間の活動>日常生活>屋内での活動
と使い分けましょう。
PA+ | 効果がある |
---|---|
PA++ | かなり効果がある |
PA+++ | 非常に効果がある |
PA++++ | 極めて高い効果がある |
紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)のものを選ぶ
日常生活内での使用に関しては、それほど強い日焼け止めを使用する必要はないでしょう。
できるだけ肌に優しいノンケミカルのものを選ばれることをおすすめします。
オイルを使わず、石鹸で落ちる日焼け止めを選ぶ
日焼け止めを塗ることも肌に刺激を与えることになりますが、ゴシゴシと強くこすって落とすこともシミ、シワ、たるみの原因となります。
できるだけスルッと落とせるものを選びましょう。
肌に優しい日焼け止めおすすめ5選
ノンケミカル、そして石鹸で落とせる。敏感肌の方にも嬉しい肌に優しい日焼け止めをご紹介させていただきます。
エテュセ|バリアエッセンス
SPF35 PA+++
かなりしっかりカバーしてくれる日焼け止めですが、肌に優しい成分で作られています。
ほこり、ちりなど大気中の有害物質が肌に着くのをバリアしてくれる機能もあります。
小さなお子様にもお使いいただける優れたアイテムです。
オルナオーガニック|ベビー日焼け止め
オーガニックシャンプーで有名なオルナが販売している日焼け止めです。
0歳〜家族みんなで使える日焼け止めです。
合成着色料、香料など5つの無添加。肌にも優しく安心してお使いいただけます。
NOV|UVミルクEX
SPF32 PA+++
お肌への負担感のない、みずみずしく軽いつけ心地の日やけ止めミルク。
お湯でも落とせるのでオフが簡単。お子様にもお使いいただけます。
紫外線予報|ノンケミカルUVジェル
SPF30 PA+++
無添加処方の優しい配合となっています。
SPF50のもの、さらに美白成分配合のものと3種類があり、時期や外出の長さなどで調整することも可能です。
全てノンケミカル。
dプログラム|アレルバリアエッセンス
SPF40 PA+++
こちらもノンパラベン、ノンアルコール設計で敏感肌の方にもおすすめのアイテムとなっています。
ちりやほこりなどの微物からも肌をガード。
美容液効果で化粧ノリもUPするなど、女性に嬉しいポイント盛りだくさんです。
飲む日焼け止めを併用することでさらに肌の負担を減らせる
飲む日焼け止めには、シミをできにくくするL-システインを配合しているものと、肌の防御機能を高めるフェーンブロックを配合しているものがあります。
L-システインは効果が認められているものであり、医薬品に分類されますが、フェーンブロックは論文は出されているものの、栄養補助食品、美容補助食品です。
どちらも内側から栄養素を取り込むことで体の機能を高め、紫外線の影響を最小限に抑えるよう作用します。
当サイトでは、日本の法律で効果の認められているL-システインを含む美白サプリメントをおすすめしています。
- 日焼け止めの塗りムラをカバー
- シミの原因を作らせない、排出する
- 抗酸化作用で美肌効果も
美白サプリメントの導入も是非検討してみてください。
コメントを残す