美白、シミにハイドロキノンが良いっていろんなサイトに書いてあったけど、ハイドロキノンって何?
というあなたに、今回は
- ハイドロキノンは効果があるのか?
- なぜ効果が出るのか?
- 副作用や注意点は?
について、ご説明したいと思います。
Contents
ハイドロキノンの効果
ハイドロキノンは、「肌の漂白剤」とも呼ばれ、美白、シミに効果的な成分です。
ハイドロキノンには、メラニンを生成する原因物質である、チロシナーゼという酵素の働きを弱める力があります。それによって、シミができることを防ぎます。
予防だけでなく、直接メラニンに働きかけて淡色化する「漂白作用」を持ち、できてしまったシミを薄くする働きもあると言われています。
ハイドロキノンは、植物から抽出する成分アルブチンの一種で、イチゴ類や麦芽、コーヒー、海洋生物種の副産物などの天然成分でできています。
効果はとても高く、お肌には刺激の強い成分でもあります。
効果があるシミ
シミの種類 | 概要 |
---|---|
老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん) | 30歳以降からできる濃い茶色いシミのことをいいます。年齢を重ねると必ず出てくるものです。紫外線によって皮膚の細胞が傷つけられることが原因であると言われています。 |
炎症性色素沈着(えんしょうせいしきそちんちゃく) | 傷やヤケドによりできた傷が茶色く色素沈着することでできてしまったシミです。ハイドロキノンは色素沈着にも効果を発揮します。 |
肝斑(かんぱん) | 女性ホルモンの影響によってできてしまうシミ。30歳から40代にかけて症状がみられます。左右対称にできること。頬骨のあたりに広がることが多く、シミの境界線がぼやけていることが特徴です。 老人性色素斑と判別に迷うときは上述の点に注意して確認してみましょう。 |
そばかす | 思春期にできてしまうそばかす。ハイドロキノンはそばかすにも効果はあると言われいています。 |
扁平母斑(へんぺいぼはん) | 生まれつきの皮膚の茶色いアザ・シミ。生まれつきな場合が多くハイドロキノンの効果を確認するには時間がかかります。 |
効果のないシミ
シミの種類 | 概要 |
---|---|
老人性ゆうぜい | 老人イボと呼ばれるもので、皮膚良性の腫瘍です。膨らむものもあれば、平らなものがあり同時に老人性色素班もできやすいので判断が難しいものです。 |
遅発性太田母斑(ちはつせいおおたぼはん) | 太田母斑は、主に顔面に現れる青あざです。こちらはメラニン色素が異常にメラノサイトが増殖することで起こるものと言われています。 治療方法はレーザーとなり、ハイドロキノンでは効果が確認できないシミです。 |
ハイドロキノンの効果をあげるには
ハイドロキノンは酸化してしまうと効果が発揮できない成分です。
その酸化を防ぐ役割を果たすのが、ビタミンCです。ハイドロキノンはビタミンCの100倍の効果があると言われている美白成分ですが、ビタミンCも補助的に使うことによってより効果を上げることができます。
トレチノインという成分も一緒に摂ると有効とされています。トレチノインは「若返り薬」と呼ばれているほど皮膚の再生を促してくれる成分です。
日本でトレチノインを手に入れるには皮膚科で処方してもらう以外の方法はありません。
ハイドロキノン +トレチノインは皮膚科でのベーシックなシミ治療方法です。
その他のシミに効く成分
ハイドロキノンのほかにもシミに効く成分はたくさんあります。成分によっては塗るものであったり飲み薬の中に入っているものであったり、自分に合った取り入れ方を考えましょう。
トレチノイン
皮膚科でよくハイドロキノンと一緒に処方される成分です。ハイドロキノンと併用すると効果が期待できます。
ビタミンAの誘導体で、表皮の細胞をどんどん活性化してくれるので皮膚の生まれ変わりが早く進みます。そのためできてしまったシミなどはターンオーバーが早まることにより薄くなっていくのです。
しかし、妊娠中、妊娠予定、授乳中の方は使用できません。
トラネキサム酸
トラネキサム酸は長年医療品として用いられている成分です。メラニン色素の抑制の働きをしてシミをできにくくする効果があります。肝斑などに用いられる成分です。
塗り薬にも、飲み薬にも配合されています。
肝斑への効果がある飲み薬で有名なトランシーノの主要有効成分はトラネキサム酸です。
ただし、血栓を作る副作用があるため、薬剤師の管理のもと出ないと販売ができません。
心臓病などの疾患を持つ方は服用を避けましょう。
L-システイン
L-システインはシミを作るメラニンの生成を抑える働きと、皮膚のターンオーバーを正常化してくれる働きがあります。そのためシミ予防にもなりますし、できてしまったシミにも効果があります。
飲むシミケアサプリメント。と言われるものには基本的にL-システインが配合されています。ビタミンC、ビタミンEと共に摂取することで効果を発揮しますので製品を選ぶ際の基準として覚えておいてくださいね。
塗る成分、飲む成分、効果のあるシミがそれぞれ異なるため、特性を理解して選ぶことが大切です。
ハイドロキノン製品の選び方・副作用
ハイドロキノンは刺激が強い成分です。だからこそシミにピンポイントに効果がでます。
最初から効果を早めたいと多めに塗ったりする事をせず、自分のお肌と相談しながら少量ずつ使っていきましょう。
副作用の・ひとつに白斑という皮膚が白くなってしまう現象もあります。(5%を超える配合量からリスクが高くなると言われています。)
まずは2%以内の製品をお試しいただき、より効果を求めたい!と感じた時には5%を購入されるのが良いと思います。
ハイドロキノン配合量 | 目安 |
---|---|
〜2% | 初めてハイドロキノンを使う方 |
3〜5% | より効果を求めたい時 |
6〜10% | 医師の管理下で処方してもらえるなら可 あまりおすすめできません |
起こりやすい副作用は?
ハイドロキノンを使用していると、赤み、かぶれ、皮むけなどの症状ができることもあります。
また、日中に紫外線を浴びてしまうとかえって、シミが濃くなってしまう可能性もあります。基本的には夜寝る前の使用のみにとどめましょう。
ハイドロキノンの使用して外出するときは必ず紫外線対策をしましょう。
ハイドロキノン入り化粧水・美容液・クリーム
手軽に使える市販のスキンケア商品にも、ハイドロキノンを配合しているものがいくつか存在します。今回は、筆者のおすすめ商品をご紹介させていただきます。
b.glen(ビーグレン)ホワイトケアシリーズ
ビーグレンのホワイトケアシリーズにある「QuSomeホワイトクリーム1.9」というクリームにはハイドロキノンが配合されています。
トライアルセットには相性の良いラインナップが全て揃っており、トータルでお試しいただけます。
良い口コミ
44歳女性
とても浸透力が優れているナイトクリームですね。
ハイドロキノンの配合が多いのもあって、使って半月ほどで透明感が出てきたように感じるのがすごいなと思います。無香料で使いやすいです。
伸びが大変良く、使ってすぐにお肌は白くならないけど、少しずつしみが目立ちにくくなってるのがいいなと思います。
27歳女性
肌のトーンアップを目的にハイドロキノン配合のスキンケア用品を試してみたくて昨年12月に購入しました。
ハイドロキノンは強い成分のため、日中につけてしまうと返って紫外線のダメージを受けやすいと何かの記事で見たため、夜のスキンケアの際に化粧水の後に使用し、乳液で保湿していました。
紫外線の強い夏場は夜も使用をしていません。
昨年12月から3月末までの使用効果ですが、肌全体のトーンアップは見られなかったもののシミに対してかなりの効果がありました。
ニキビ跡から出来たような薄いシミに関しては消えてしまい、濃くなっていたシミも薄くなりました。
悪い口コミ
45歳女性
私には刺激が強すぎました。
つけるとなんか頭痛がしてくるし、肌が乾燥気味になります。
ずっとは使い続けられないと思いました。
お値段も高いです。
何回かしか使ってないですが、効果はけっこうあると思いました。
46歳女性
シミが薄くなった・肌のトーンが綺麗になった・透明感が出た
等の効果は私にはありませんでした。
ビーグレンは美白で有名なようですが、エイジングラインと美白ラインの両方を使用した結果
私はエイジングラインをお勧めします。

AMPLEUR(アンプルール)
アンプルールの製品では、たくさんのラインナップにハイドロキノンが配合されています。
昼間に使うものに関しては、「新安定型ハイドロキノン」という独自の開発で光や熱に強い刺激の少ないハイドロキノンを配合することに成功しています。
ナイトクリームなどには全体の1パーセントのハイドロキノンを配合しており夜のケアにもハイドロキノンを摂り入れられます。
良い口コミ
AMPLEURのトライアルキット使ってめちゃめちゃ良かったから買っちゃったんだけど、美容液だけで諭吉召喚してた普段からあんまり値段見ないで買い物する癖よ pic.twitter.com/dzEthI2GoA
— めろ (@M_ero_70) 2018年10月19日
43歳女性
妊娠中に両方の頬骨の外側にシミが出来て
サイズも大きく濃くなってきたためお試しセットを購入しました。
辛口の評価が多いので不安もありましたが、
私のシミには効果がありました!お試しセットをラインで使用した翌日の朝、洗顔中の指がスルスル肌の上を滑る感覚!
そしていつも通りメイクしたら本人にしか分からないような微妙な変化ですが
少し目立たなく感じました!好感触でしたのでその後1ヶ月継続して使用した結果、1番大きかった(1センチ強)のシミが薄くなり、
薄く大きかったシミは輪郭がぼやけてきました!
悪い口コミ
48歳女性
シミへの効果を期待して、フォミュラーとセットで購入。4本ほど使用したが、全くシミには効果なし。人気があるので期待したのに残念…ハイドロキノンが合わないのだろうか?
良いところは使用感のみ
42歳女性
頬のシミが年々濃くなり、化粧でカバーするにも限界を感じてきたので、ネットで色々調べたところ、こちらの商品にたどり着き、トライアルセットでは効果が解らなかったので、現品購入しました。
夜のみ、洗顔後、化粧水の前に気になるシミの部分にちょんちょんとつけます。
その後アンプルールの美白シリーズを使用。
3本使ってみて、、シミは薄くならず、、
美白シリーズの効果で多少、トーンアップしたせいか、逆にシミだけが余計に気になる感じに!!コスパは良いです、夜のみなので、定期購入で余ってしまいました。
現在は定期購入はストップしましたが、まだ1本残っています。
シリーズ共に思った程の効果が得られず、なくなり次第、違う商品に変えるつもりです。
サンソリット|ホワイトHQクリーム
化粧品の中ではトップクラスの濃度のハイドロキノン濃度4%配合。効果が期待できる商品です。そのほかに16種類もの美容成分も入っています。のびがよく使い心地のいいものになっています。
良い口コミ
54歳女性
ゴルフで日焼けするので、
サンソリットの飲む日焼け止め
UV lock を飲んでいますが、すでにできていたシミも気になるし、こちらも
買いました。ハイドロキノンが化粧品にしてはトップクラスの4パーセント配合。
使い始めて、1から2週間は、普通の
クリームと変わらないかなーと
思ったけど、3週間目くらいから
シミも少し薄くなった気がします。
もちろんお肌ももっちりとしてハリがある感じがします。また、ハイドロキノン配合の化粧品は
要冷蔵のものが多いけど、
これは、特殊な処方で冷蔵不要なのが
嬉しいです。ちなみに真夏は一応、冷蔵庫保管
しています。あと、少しにおいがしますが、
これは、それだけ添加物や変なものを
入れていないから。塗布後の紫外線は禁物なんで、
夜だけ使っています。しばらく使い続ける予定です。
ハイドロキノン配合タイプは使用方法が非常に難しい製品です。
自分は、あまり出歩かない花粉症の時期を狙って使用してみました。
頬骨周りのかなり目立つしみがはっきり薄くなったと感じます。
来年の花粉症の時期にも使ってみようと思います。
悪い口コミ
42歳女性
そばかすと小さいシミが気になり始めて、試してみましたが、ハイドロキノンは私には合わなかったです。
腕の内側でのパッチテストは問題なかったのですけど、顔は塗った部分がかぶれてしまいました。少し間を置いて試しましたが、結果は変わらず。
二の腕の内側でパッチテストをしたところ5日で赤みが消えましたがうっすらと色素沈着したのか跡がまだ残ってます。 ハイドロキノンの成分が高いのでしょうね。
頬にも塗ってみたら真っ赤になり色白な方ではないので赤黒くにさえ見えてこのまま炎症をおこすのではないかと不安になりました。
残念ですが 使用断念しました。
40代からのシミケアにはハイドロキノン
40代以降、お肌の代謝力は衰え、シミ、くすみは深刻な悩みになっていきます。
まずは紫外線などの刺激から肌を守ること。
そしてシミを作らないこと。
できてしまったシミを消すこと。
ハイドロキノンには予防、改善、どちらの効果も期待できます。
編集部イチオシ第1位|ビーグレン
編集部イチオシ、ビーグレンの特徴をおさらいしておきます。
- ハイドロキノン配合
- Qusomeテクノロジーで肌の奥まで届ける
- トライアルセットが今なら71%オフ
- 365日返金保証
まずは1ヶ月、あなたの肌で実感してください。
コメントを残す