SIMIホワイトの購入を検討されている方、
haru
なかなかやめさせてもらえなかったらどうしよう
など、解約について気になっていることと思います。
今回は、SIMIホワイトの解約を実際に試してみました。カスタマーサポートの方とお話させていただきましたので、参考にしていただけたらと思います。
Contents
SIMIホワイト定期縛りはある?
SIMIホワイトは定期商品です。
定期商品とは、1度購入すると解約するまで1ヶ月に1度商品が自動的に届くもの。
継続して利用することが好ましい商品の場合、顧客にとっても販売側にとってもメリットが大きい販売方法です。
顧客側のメリット
- なんども注文する必要がない
- 買い忘れがない
- 継続特典を受け取れる場合も多い
販売側のメリット
- 継続購入するハードルを下げることができる
- 解約時にコミュニケーションを取るので商品の欠点について情報を集めやすい
定期縛りとは、この継続購入を最低3ヶ月、最低6ヶ月。
という約束のもと販売するもので、初回で自分に合わなかったからといって解約することができない。というものです。
SIMIホワイトに定期縛りはありません。
ご安心ください。
SIMIホワイト解約方法
SIMIホワイトはいつでも解約ができますが、どうやって解約すれば良いのでしょうか?
公式HPを確認してみました。
第14条(お客様による定期コースの中止・休止について)
万が一、商品がお体やお肌に合わない場合はお申し出ください。次回のお届けより中止させていただきます。ただし、お申し出日によっては、事務処理の都合上、商品がお手元に届く場合があります。この場合は、当社は中止があったものとして、返金その他の必要な措置を執るものとし、お客様は当該商品をご返品ください。
書かれていることをまとめると、
解約したい場合はカスタマーサポートまでご連絡ください。
次回の発送を停止する処理を進めます。
事務処理の関係で万が一届いてしまった場合も返品を受け付けます。
ということでした。

SIMIホワイト実際にカスタマーサポートに連絡してみた
公式HPに書いてある通り、スムーズに解約手続きをしていただけるのか?
実際にカスタマーサポートに連絡してみました。
haru
SIMIホワイトを次回から解約したいと思っています。
この電話で停止していただけますでしょうか?
カスタマーサポート
差し支えなければご解約の理由を教えていただけますでしょうか?
haru
カスタマーサポート
では解約の手続きに進ませていただきますのでご契約者様のお名前を頂戴できますでしょうか?
※食事からの摂取より多くの栄養素を補給するため、一時的にお腹がゆるくなる場合もあるようです。
すぐに解約できない解約理由
どの通販会社でもそうですが、解約はできるだけ避けたいものであります。
解約理由によっては、解約しないで済む方法を勧められてしまうことがありますので、気をつけましょう。
- 飲み忘れがある→一時停止にしませんか?発送時期を延長しませんか?
- シミに効果を感じなかった→肌のターンオーバーを考慮すると最低3ヶ月は継続していただきたいです。
- 紫外線の季節が終わったから→紫外線は1年中降り注いでいます。ケアは365日継続していただくことをお勧めします。
解約したい!という場合は、できるだけ引き止められない理由を考えて伝えるようにしましょう。
365日返金保証は廃止
いくつものサイトで”SIMIホワイトは365日返金保証がついている”
と書いてありますが、2019年5月現在では廃止されているようです。
残念ですが、方針の変更があったのかもしれないですね。
いつでも解約可能・電話のみで受け付け
SIMIホワイトは解約の際に不必要に引き止められることはありませんでした。
企業側もできるだけ解約を出したくない。
というのはわかりますよね?
今後の商品開発の参考のためにも、解約理由は聞かれますのでできるだけ引き止められない理由を考えましょう。
コメントを残す